おすすめ年代 | 特になし |
素材 | 正絹 ランク:3 |
サイズ | 長さ:408cm 幅:31cm |
商品番号 | 211213-i21121305 |
商品説明 | 少し渋めの緋色の地に蜀紅模様が織られた龍村平蔵製の袋帯です。 蜀紅とは名物裂のひとつで中国の四川省 蜀で赤染された錦の事です。 この蜀紅模様が全通柄に地織され、お太鼓や前帯部などに 金銀糸・色糸で表現されております。 振袖には少々短めではありますが、アンティークの振袖など、 その他フォーマルな装いに通年お使いいただける龍村らしい帯です。 おそらく初代龍村平蔵製となります。 ※あまり着用されてはいないのですが、若干の経年感があり、 全体に生地のたるみ・ちぢみがあります。帯裏に少々傷があります。 大きく目立つシミや汚れはありません。 垂先・手先ともに中に折り込んで糸でとめてあるだけのお仕立てで、 帯芯も入っておりません。 柄付け:六通柄 |
備考 | 「龍村美術織物」創始者初代龍村平蔵は古代中世の織物の研究と復元に勤め、 日本芸術院恩賜賞を受賞した近代日本織物界の礎ともなった人物です。 こちらの帯はまさにその初代のものと思われます。 しかし時代物の為、多少の難はあります事、ご理解いただけますと幸いです。 大きな汚れなどは無く、ご着用は可能かと思いますが、 上記の旨、どうぞよろしくお願い致します。 ※モニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と 多少異なることがございます。 |

リサイクル着物とアンティーク着物の専門店 リサイクルきもの天陽
注文方法がわからない方はお気軽にお問い合わせ下さい。0120-33-5679
【 初代 龍村平蔵 】 袋帯 【中古】【平蔵製 たつむら 西陣 龍村美術織物 フォーマル 帯 龍村 リサイクル着物 正絹 リサイクル 袋帯 礼装用 obi 帯 着物 和服 など】
☆少し渋めの緋色の地に蜀紅模様が織られた龍村平蔵製の袋帯です。蜀紅とは名物裂のひとつで中国の四川省 蜀で赤染された錦の事です。この蜀紅模様が全通柄に地織され、お太鼓や前帯部などに金銀糸・色糸で表現されております。振袖には少々短めではありますが、アンティークの振袖など、その他フォーマルな装いに通年お使いいただける龍村らしい帯です。おそらく初代龍村平蔵製となります。 ◆柄付け:六通柄 ◆おすすめ年代:特になし ◆素材:正絹 ランク:3 長さ:408cm 幅:31cm ※あまり着用されてはいないのですが、若干の経年感があり、全体に生地のたるみ・ちぢみがあります。帯裏に少々傷があります。大きく目立つシミや汚れはありません。垂先・手先ともに中に折り込んで糸でとめてあるだけのお仕立てで、帯芯も入っておりません。「龍村美術織物」創始者初代龍村平蔵は古代中世の織物の研究と復元に勤め、日本芸術院恩賜賞を受賞した近代日本織物界の礎ともなった人物です。こちらの帯はまさにその初代のものと思われます。しかし時代物の為、多少の難はあります事、ご理解いただけますと幸いです。大きな汚れなどは無く、ご着用は可能かと思いますが、上記の旨、どうぞよろしくお願い致します。 注文方法がわからない方はこちらまで→0120-33-5679☆☆ 【 初代 龍村平蔵 】 袋帯 【中古】【平蔵製 たつむら 西陣 龍村美術織物 帯 龍村 リサイクル着物 正絹 リサイクル 袋帯 礼装用 着物 和服 など】